【徹底攻略】We Are Warriors!ウィーアーウォーリーズ~量子時代・立ち回り編~

ゲーム







【徹底攻略】We Are Warriors!ウィーアーウォーリーズ~量子時代・立ち回り編~

今回は立ち回りシリーズ!タイムラインを進める時に1番の山場になるのが各タイムラインの最後の時代です。最終時代をクリアできれば青ポーションだけでなく、ルーンも報酬で手に入れることができます。

最終時代のステージ種類は全部で7種類あります。(宇宙・ロボット・エイリアン・サイボーグ・仮想・量子・ミュータント)

この記事では、量子時代の立ち回りについて徹底解説していきます!この時代は遠距離攻撃できるユニットが2種類います。そのため、普段と立ち回りが少し異なり難しく感じるかもしれません。うまく壁役を使うか、攻撃力ゴリ押しでクリアを目指せます。

では、さっそく解説を始めていきますね。はじめは量子時代のユニットについて紹介します。





【徹底攻略We Are Warriors! 】量子時代のユニット

量子時代ユニット

戦士:近距離攻撃型
研修生:遠距離攻撃型
魔術師:遠距離攻撃型
戦士はコイン集め(研修生を解放するまで)として使います。またこの時代では戦士が1番体力が多いので壁役としても活躍します。研究生は遠距離攻撃型ユニットで、攻撃力はそこそこあります。
魔術師は遠距離攻撃であり、しかも範囲攻撃を繰り出します。その分、攻撃速度が遅いです。魔術師は研修生より攻撃の射程距離が広いです。遠距離攻撃型ユニットの中でおそらく1番射程距離が広いと思われます。


【徹底攻略We Are Warriors! 】量子時代の立ち回り

初心者向け

立ち回りとしては魔術師を中心に立ち回ることをおすすめします。研修生を中心に立ち回ってもクリアを目指せますが、初心者の方には魔術師を中心にした方がクリアをしやすいです。魔術師をひたすら召喚し続けるといったシンプルな方法です。

魔術師は食料コストが高いのでしっかり食料生産を上げるのがポイント!

もし魔術師だけでクリアが難しいと感じる方は壁役として戦士も使ってみましょう。魔術師がフィールド上に複数体たまるまでは、戦士を壁役に使うと立ち回りに安定感が生まれます。



中級者向け

スキルを3つやヒーローの機能が使えるようになったら、そのスキルとヒーローを駆使してクリアを目指しましょう!この時代の立ち回りとしては大きく3つで、

・戦士を壁役に魔術師を召喚しまくる(安定型)
・戦士を壁役に研修生を召喚しまくる(安定型)
・魔術師をひたすら召喚しまくる(攻撃型)
このどれかを軸として立ち回ります。
攻撃型の場合は魔術師の攻撃するタイミングによって、バトルクリアできるか、できないかが変わってきます。
逆に安定型は戦士の召喚するタイミングをプレイする中で、見極めることがバトルクリアするために大切です。敵の魔術師が出てくるタイミングに合わせて自身の遠距離攻撃型ユニットの前方に戦士がくる形を作ります。

戦士を召喚するタイミングとしては、敵の魔術師が出てくる1つ前の敵が出てきたときに召喚するのがおすすめ!

この形を敵の魔術師に対して作ることで安定した立ち回りが完成します。



おすすめスキルとしては、
・バフ、士気、押し
・デコイ、士気、押し
この時代では士気スキルがポイントです!士気スキルによって味方ユニットの攻撃速度を敵より少し速くします。バフ、士気、押しの組み合わせを使う場合はヒーローが壁役で、デコイ、士気、押しの組み合わせを使う場合はデコイとヒーローを壁役で使えます。


上級者向け

タイムラインが後半(敵のユニットが味方のユニットを一撃で倒すレベル)になると、遠距離攻撃型ヒーローが必須です。

立ち回りとしてはヒーローと研修生を中心に立ち回りましょう。タイムラインの進み具合にもよりますが、後半に行くについれて魔術師を使うより研修生を使う立ち回りの方が、バトルクリアしやすくなります。

理由としては、魔術師は攻撃速度が遅いので研修生に士気を使った方が、与えられる合計ダメージ量が多くなるからです。



おすすめスキルは、

・バフ、士気、フリーズ
・回復、士気、フリーズ
・デコイ、士気、フリーズ(少し攻撃力不足)
最終波の敵の戦士の集団を倒すのが厳しいので、基本は最終波が来る前にステージクリアを目指します。この点を踏まえるとデコイ、士気、フリーズの立ち回りは安定性はありますが、攻撃力が不足しがちです。
バフ、士気、フリーズと回復、士気、フリーズを使うときのポイントとしては、敵の戦士1体&研修生1体が出てくる場面です。研修生の射程距離が広いので、このときに戦士を壁役として1体召喚しておきましょう。
ルーンでブロックを解放しておくと、たまに戦士が敵の攻撃をブロックし、戦士がフィールド上に残ったまま敵の戦士1体&研修生1体を倒せることがあります。
Billie(ヒーロー)を使っている場合は、戦士を召喚しなくてもまれに敵の研修生を倒すときがありますが立ち回りの安定性が欠けます。

フリーズを使うベストタイミングとしては、敵の2体に対して使うのが良いです!



コメント

タイトルとURLをコピーしました