【徹底攻略】Big Hunterビックハンター攻略~像牙&鉱物の集め方~
武器・装備の購入やガチャで必要な像牙と鉱物の集め方を紹介!
1番効率よく集めるには何をすればいいのかお伝えします。
強い武器や装備をゲットして強くなりましょう。
【徹底攻略Big Hunter】像牙の集め方
チャレンジキャンプ
チャレンジキャンプのマンモス・サイ・鳥・虎・コウモリを倒して象牙を集める方法です。初心者の方でもステージに慣れてきたら1回の挑戦で200~300以上は安定して象牙を集められます。
各ステージ10回挑戦可能できるので(3時間おきに挑戦回数が満タンまで回復)、かなりの象牙を集めることができます。5種類のステージを解放している方は3時間に1回10,00~15,000象牙以上稼げるのでかなりありがたいです。
マンモス・サイ・鳥・虎・コウモリと5種類のステージがありますが、全てのステージを解放するには物語を進めなければなりません。ゲームを始めた手の方はマンモスの物語を進めて、チャレンジキャンプの解放を進める必要があります。
さらにセット(頭飾りと衣装など)の効果で象牙の獲得数を増やせるものがります。この効果を発動できるセットを持っている場合は必ず装備してチャレンジキャンプを周回するようにしましょう。
物語の各ステージクリア報酬
各物語のステージをクリアすると(10の倍数は除く)、象牙を獲得できます。ステージの日数が進めば進むほど、クリアしたときにもらえる象牙の量が増えます。物語後半の方では1ステージクリアするだけで800象牙以上獲得することが可能です。
注意点としては、各ステージの初回クリア時のみ象牙を多くもらえます。なので、ステージ90を2回クリアしたから900象牙を2回はもらえません。(少量の象牙はもらえる)
2回目以降のクリアでは少量しかもらえないので、最新のステージをクリアしていく方が効率できです。
ログインボーナス&ショップ
毎日ログインするだけで、ログインボーナス1000象牙をもらうことができます。
ショップでは500象牙を無料・広告を見るともらえるので、自分の狙っている武器を手に入れるまでは積極的に受け取るようにしましょう。
鉱物を使って象牙を購入することもできますが、この方法はおすすめしません。鉱物はガチャ(ハンターボックス)か、ショップではきもの・頭飾り・コスチュームを購入するのに使う方がおすすめです。
ハンターボックスからもランダムですが象牙を手に入れることができます。
【徹底攻略Big Hunter】鉱物の集め方
チャレンジキャンプ
的キャンプ・粘土鍋キャンプ・フルーツキャンプ3種類のステージで鉱物を集めることができます。ステージ攻略に慣れれば、1回の挑戦で30~50鉱物以上獲得できます。ステージに挑戦するときには鉱物ボーナス効果があるセットを装備しましょう。
ハンターボックスは1回ガチャするのに120鉱物必要なので、3回ステージクリアすれば1回はガチャを回せます。各ステージ挑戦回数は5回までなので、全てのステージを解放していたら450~600鉱物以上集められます。
ステージの挑戦回数は3時間おきに満タンまで回復するので、1日にかなりの回数ガチャができます。
物語のステージクリア報酬(10ステージごと)
各物語の10の倍数のステージをクリアすると、鉱物を獲得できます。クリアしたステージの日にち分、鉱物をもらえます。(例えばステージ10をクリアしたら10鉱物、ステージ70をクリアしたら70鉱物)
注意点としては、各ステージの初回クリア時のみステージの日にちに応じた鉱物をもらえます。ステージ90を2回クリアしたから90鉱物を2回はもらえません。(少量の鉱物はもらえる)
2回目以降のクリアでは少量しかもらえないので、最新のステージをクリアしていく方が効率できです。
ショップ
広告動画を2回見ることで60鉱物を獲得できます。他にはスーパーボックスを回すと鉱物が排出されるときもあります。
課金でも鉱物を手に入れることが可能ですが、おすすめしません。鉱物を集めたい方は積極的にチャレンジキャンプを周回するようにしましょう。
コメント